3月 卒業製作展

4月 「パンチパンチパンチ展」靴、鞄、古着、写真を5人で展示販売

cafe パンゲア
http://pangea-26west.com/pangea.htm
6月 「サンダルgogo展」を革作家のsoupeさんと2人で展示販売

8月 「神戸ドラフト3!」最終選考展示
http://www.kobe-draft.com/
10月 「アートストリーム」陶器、機織、革製品を3人で展示販売
http://www.osaka21.or.jp/event/artstream2006/index.html
2005年
3月 「さくら桜展」革製品を展示販売
ギャラリー■びー玉
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

リングァ・フランカOPEN
(2005年3月8日〜2007年1月31日:常設展示販売)
http://www13.ocn.ne.jp/%7Eozart/index.html

6月 「クリエーターズマーケット」革作家6人で展示販売
→革作家が集まりLDS(レザーデザインスタジオ)を発足
http://www.creatorsmarket.com/



9月 「100人の作家展」革製品を展示販売
10月 「アートストリーム」LDSとして革製品を4人で展示販売
12月 「LDS展inリングァ・フランカ」LDSとして革製品を5人で展示販売


リングァ・フランカHP
http://www13.ocn.ne.jp/~ozart/galley.html
12月 「クリスマス展」にて革製品を展示販売

2006年
3月 「兵庫県立美術館ミュージアムショップ」にて展示販売開始

「Leather革 Design意匠 Studio工房企画展示」
2006年 8月1日〜10月1日
「兵庫県立美術館ミュージアムショップ」にて企画展示販売
http://leather-made.seesaa.net/article/24847936.html#more
2007年 3月4日(日)
MUSEUM PARTY vol.1
「神戸ファッション美術館のミュージアムパーティ」にて展示販売
http://leather-made.seesaa.net/article/34160318.html#more
【 商品取り扱い店のご紹介 】
兵庫県立美術館ミュージアムショップ
(2006年3月14日〜10月1日) にて常設展示販売
http://www.artm.pref.hyogo.jp/
リングァ・フランカ
(2005年3月8日open〜2007年1月31日closed:常設展示販売)
http://www13.ocn.ne.jp/%7Eozart/index.html

*注)現在、商品取り扱い店舗はありません。通販等も未定です。
当面はイベント等での展示販売や企画展示がメインになる予定です。
>>TOPにもどる
休みやし、やたら人多かったです。
素人なりの展示への感想書かして頂きます。
(生意気と怒らないでね)
◎いいなと思った点
・これ何やろと手に取ったのが作品集と自己紹介のやつ。
go-shuの雰囲気が出てて作品への興味がわきます。
・ストラップ、ブレスレットとも種類が多くて選ぶのが楽しい。
△こうしたらええなと思う点
・名刺を持って帰っていいかが分かりにくい。
・スペースの都合があるからしゃーないと思うけど
他の作品も見てみたい…。
上のボックスの靴もgo-syu作?
2つ左のボックスも革作家の方でしたが、ボックス
の中に丸い穴付きの板が入ってて、他のボックスに
はあんまり無いだけに目立つなあと感じました。
ミュージアムショップおもしろいもんがあって楽しいね。
また行きます。
すごく嬉しいよ!
連休で人多かったんやね。
観てくれてホンマにありがとう。
あと1ヶ月の展示期間の間に、より良い展示と
やり方にしたいと思っていたので、お客さんからの視点を教えてもらえるのは本当に有り難いです。
名刺が革製というのも一長一短のようやねぇ。
靴は私がつくったモノです。
左ボックスはこれからブログでも紹介させて頂くLDSという革仲間さんたちの作品群で、個性豊かな充実した品揃えになってるなぁ〜と思っているのだけど、それも評価してもらえて嬉しいなぁ。
商品も違うモノに置き換えようかと考えているので展示替えしたらおしらせします。
今後ともアドバイス、よろしくお願いします!
ただ売り物なんかなあ、持って帰っていいのかなあ
と迷ったので。
一つ作品をもらった感じで得した気分でした。
ご無沙汰している間にずいぶんがんばったんだね。すごい!!作品も増やしたねぇ。びっくりしました。それに、くすんだ色がすてきやね。
わたしも県立見に行きたいけど今は無理やぁ(TT)
&コメントありがとう
ビックリしてもらえて嬉しいよ。
作ったモノはどんどんココで紹介するので
ココで愉しんでもらえたら充分!
たまに遊びに来てちょ〜♪(・ー・)ノ
県美にはまだストラップとブレスしか置けてないし、5月中に模様替えを考えているけど商品は
「箱展」のモノになると思うので
ブログをみてもらえたらどんなモノかわかるようにするからね〜♪
(=^-^=)ノ